★ オヤイデ電気主催「電源タップ自作講習会」レポート~ LUXMAN 507uX ハイファイオーディオ化 電源タップ編 ~

にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへ

↑ブログランキング参加中

  ポチッとお願いしまっす!

 

さてさて、三連休の最終日、秋葉原にある

オヤイデ電気主催の「ノイズフィルター付き

電源タップ自作講習会」を受講してきた

dj Hideky kun でありまっす☆


もちろん受講料は必要ですが、

実質2万円以上はかかる電源タップを

組立後には持って帰れるので、

募集開始から間もなく、午前・午後の

定員はすぐにうまるほどの

盛況ぶりだったようであります。


当初は定員数が各回40名だったのが、

最終的には50名、計100名ほどの

方々が参加されたそうです。


dj Hideky kun はこのような

自作講習会なるものへの参加は

初めてなので、多少、ワクワク感も

ありつつ、実際に会場に行ってみると

年齢層の幅は広く、女性の姿も

見受けられました。


講師はお馴染み、

荒川さんa.k.a.みじんこであります。
ちなみに荒川さんによると今まで

開催した中で今回の講習会での

自作が一番簡単な内容だとか。


不器用なdj Hideky kun も

一安心であります♪


で、今回自作するのは、

デルタエレクトロニクス社の

ACインレット一体型ノイズフィルターを

使用した、ステンレスシャーシ2個口

電源タップになります。


PCオーディオの普及にともなって

このような企画となったようです。


それにしても驚くのが、部材に

一切の手抜きがない!

ということであります。


本体電源ボックスには、

非売品となるステンレス製MT-US2

ノイズフィルター搭載可能バージョンを使用。


コンセントも9月に発売になったばかりの

ベリリウム銅無メッキ品、R0を使用。


また、内部配線には、オヤイデ電気製

電源ケーブルPA-23の芯線が

使用されています。


使用工具はプラスのドライバーと

ペンチとハサミのみという、非常に

簡単な自作電源タップであります♪


とは言え、いざ、組立作業が始まると

みなさん、荒川さんの解説と聞きながら

説明書にも目をやりつつ、黙々と

組み立て作業に没頭。


作業開始から完成までに要した

時間は1時間程度となりました。


dj Hideky kun が多少苦戦した

ポイントは、コンセント本体に

貼り付ける電磁波吸収材(シール)、

MWA-010Tをシートから剥がすのが、

なかなか剥がれなかったことと、

3本の内部配線の先のファストン端子を

インレットに取り付けるのに

手間取ったというあたりの作業でした。


それでもハンダを使ったりしない

作業なので、確かに容易な自作

だったと思います。


とは言え、やはりテスターが終わって、

完成品を目にすると、なんだか

うれしくなっちゃいますねぇ~♪

本体を持つと程よいズッシリ感もありますし。


で、その自作ノイズフィルター付き

電源タップを持って帰って、早速、

2ndシステムに使用してみることにしました♪


ちなみにこれまでは、壁コン ⇒

ベルデン製電源タップ ⇒

オヤイデ製電源タップOCB-1 SX ⇒

各システムの電源ケーブルといった

配線にしていました。


で、今回はその中のベルデン製

電源タップを自作ノイズフィルター付き

電源タップに交換、さらにそのタップ用に

使用する電源ケーブルには、

たまたまゾノトーンさんから頂いた

6N2P-3.0Meisterを

使用することにしました。


この6N2P-3.0Meisterですが、

実売1万円以下の電源ケーブルの

中では、圧倒的にCPが高い製品

ではないでしょうか。


初めてCDプレーヤーの電源ケーブルを

交換してみたい!という方には

オススメの逸品です♪


さてさて、では肝心の音質変化は

どうだったのでしょうか?!?!?!


dj Hideky kun 的には正直、

あまり期待はしていませんでした。


変わればいいなぁ~レベルです。


実際、現状でも、かな~りの音質向上が

ハッキリ確認できたからです。


とは言え、やはりその結果は気になるところ。


で、実際、繋ぎ換えてみると、

思いのほかハッキリと音質変化が

確認できたことにまず驚いた次第であります。


とにかく一聴してすぐ分かるのが

音の密度、濃度、鮮度、分離が確実に増して、

さらに音の輪郭の響きや艶により一層の

リアリティ感と趣が加わったといった

あたりでしょうか。


正直、ここまで変わるとは想像も

していなかったので、ビックリ☆

でありまっす!!


ただ、一点だけ気になったポイントとしては、

今回使用した壁コンセントのR0ですが、

一度、コンセントを差し込むと、

抜くのに相当の力が必要になるという点です。


ハッキリ言って、バカ力で引っこ抜かないと

プラグが抜けません。それほど強固です。


恐らくヒットモデルのR1も同じだと思いますが、

何度も抜き差しするような用途には

非常に不向きだと思います。


話は戻りますが、いやはや、

それにしても思いのほか、

電源周りの音質改善効果が高い

ということが、よ~く理解できた

dj Hideky kun でありました♪


それにしっかり応えてくれる

LUXMAN 507uX にも感謝であります。


こりゃ、益々、欲が出てきてしまいます。。。


と言うことで、さらに禁断?!の道に

進むこととなるdj Hideky kun

なのでありました。。。。。


ハイ!


次回は、この2ndシステムのスピーカー、

DYNAUDIO DM2/10 に替わる

スピーカー候補をあれこれ

試聴することにしたdj Hideky kun の

欲望の試聴レポートに突入であります☆


さてさて、どうなりますことやら。。。


もはや今のdj Hideky kun には

自制心というものがなくなってしまったのか!?


でも、やはり、ここまで自分好みの音に

なっている以上、さらに禁断の世界に足を

踏み入れたいと思うのであります♪


ムっ、ムっ、ムっ、ムっ、ムっ、、、、、

どうする、dj Hideky kun ?!?!?!

にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへ

↑ブログランキング参加中

  ポチッとお願いしまっす! m(_)m

 

画像の説明文